2019/06/11 15:30
6/10月曜日
松本 ➡︎ 安曇野 ➡︎ 塩尻
気持ちのいい小雨もようの1日がはじまりました.
ホント不思議なんですよね. 雨なんです. でも気持ちがいい.
植物や小さな虫達がひそひそと話している声が聴こえる. ダンゴムシは濡れるのが苦手だからいつものように枯葉の下でジっとしながら明日の予定を相談しているんだろう. もくもくと生い茂る樹木. 葉っぱの1つ1つがぷるぷる輝いているので見ていて飽きないんだ. 雨のおかげで柔らかくなった土の下では少しづつかき分けて根を広げている樹木たち. 根の先端って白くて可愛いんですよね.
そして いつも松本にくると感じことが1つ.
「自分の細胞がちゃんと深呼吸している!」
東京は雨が降ると交通機関や建物内だったり全ての場所がクサイですよね、笑笑
僕が匂いに敏感なのかもしれません...
それぞれの土地が本来持っている [空気感] や [県民性] は [水] が作るんだろうな〜と思います.
指輪製作のご依頼主様のオススメで⬆︎
ここの蕎麦はまるで新雪のように繊細
あえて 鮮度や潤い という言葉を使いたくなる極上品!
香りも創りも丁寧で繊細ですよ
写真はありませんが... 天ぷらも最高っ
お次は しばしのゆっくりタイム
もう写真だけでも十分伝わるかな〜と
珈琲、丁寧な
+
ケーキ、もっちり濃厚
+
チルなソファ
=
極上な体験
最後の目的はもちろん コチラの2人!
CAFEとVINTAGEショップが併設されているのが特徴の MINGLE さんへ
ここ数日. 寒さが舞い戻ってきたのでキッチン担当の妹さんが体調くずしちゃったそうでケーキを食べれませんでした... リベンジしますね. レーズンサンドも食べたいのだ!
仲がよいですね. いつものようにいろいろ脱線しながら2人と3時間くらいですかね? ヒヤリングしましたので僕のインプット完了です! 貴重なお時間と体験をありがとうございました.
製作日記のつづきもお楽しみに〜